残る記憶、残らない痕跡
Memories Remain, Traces Fade 2023~2024 / Digital video, canvas, Acrylic, pulp base
本作は、2024年5月にニューヨークで開催された「Breakthrough」というテーマのグループ展において、自身にとってのブレイクスルーとして制作した作品です。これまで追求してきたティッシュペーパーという素材から一歩離れ、制作の核となっている「触覚と記憶」というテーマをあらためて形にするプロジェクトの一環です。手の触覚から生まれる感情の動きを自然に表現するうちに、「人の痕跡」そのものに関心が深まりました。人の痕跡には、ベッドに残る人の形のように長くとどまるものもあれば、砂浜の足跡のように、波によってすぐに消えてしまうものもあります。本作は、そうした痕跡から着想を得たものです。歩き続けることで重なっていく痕跡は、記憶に残るもの、そしてすぐに消えてしまうもの、それぞれの“強度”の違いを表しています。特に、波打ち際の足跡のように、「記憶としては残るけれど、痕跡としては残らない」ものに焦点を当てています。同じ場所を見つめ続け、足跡がついては消えていく——その繰り返しの中で、視覚的には消えていても、記憶にはしっかりと残るもの。実体のあるキャンバスに、映像という一時的なイメージを重ねることで、「残る痕跡」と「残らない痕跡」の両方を表しています。
This work was created as a personal breakthrough for a group exhibition in New York under the theme “Breakthrough,” held in May 2024. It marks a step away from the tissue paper material I had long explored, and is part of a project to revisit and rearticulate the core theme of my practice: “tactility and memory.” As I continued to express the emotional responses triggered by the sensation of touch, I gradually developed a deeper interest in human traces. Some traces remain for a long time, like the imprint of a body on a bed, while others vanish quickly, like footprints on the shore washed away by waves. This work draws inspiration from such fleeting and enduring traces. The accumulation of traces through repeated walking represents the varying intensities of what is remembered and what disappears. In particular, I focused on the type of trace that remains in memory but not in physical form—like footprints by the sea. Even as they vanish from sight, the repetition of these marks imprints something in the memory. By layering ephemeral video imagery onto the physical surface of a canvas, this work expresses both the traces that remain and those that do not.


